こんにちは!
助成金申請サポートの中小企業支援隊です。
みなさん求人サイトって見ることありますか?
もしかしたら経営者のみなさんは
他社の求人サイトを見ることは少ないかもしれません。
では、
同業他社の販売価格やサービスはどうでしょう?
気になりますよね?
売上に大きく影響するため
市場調査や他社比較などのマーケティングに
力を入れている会社は多いかと思います。
採用募集も同じです。
・市場調査
・他社比較
・他社より優位な点
などをしっかり把握し、
いかに求職者が「応募してみよう」となるように募集するか
が重要になります。
さらに、
「転職市場の現状」を知っておかないと、
採用がうまくいかないどころか、
今いる優秀な社員が突然辞めてしまうかもしれません。
もし
・採用募集をかけても思ったほど応募がない。
・応募があっても
優秀な人材がなかなか見つからず採用に至らない。
・優秀な人材には長く働いて欲しい。(離職を防ぎたい)
・社員教育にはしっかり時間をかけたい。
・逆に能力が高い中途入社の社員は
すぐに正社員転換して即戦力として働いて欲しい。
そうお考えでしたらぜひ最後までご一読ください。
本日のご案内は、
応募の増加や優秀な人材の離職防止にもつながり、
今年度の制度をうまく組み合わせて活用することで
「助成金額の大幅なUP」が見込まれる。
そんな内容となっております。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
【己を知る】自社の優位な点は?
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
御社にとって他社よりも優位な点はなんでしょうか?
・働きやすい
・自由度が高い
・スタッフ同士仲がいい
・残業がほとんどない
・しっかりした教育制度
・半期ごとに昇給
・有給が取りやすい
などなど
会社ごとに「色」があるかと思いますが、
求職者目線で考えてみると、
その会社で仲良くなれるか?
本当に残業がないのか?
どんな風に自由度が高いのか?
これらは
「入社してみないとわからないこと」ではないでしょうか。
それなら、入社前に分かる
「給料や昇給」と「研修制度」の有無
をしっかり打ち出すことは効果的だと思いませんか?
実際、若手の人材は
「転職先でいきなり仕事を任されるのはハードルが高い」
と不安に感じているようです。
新卒就活サイトや転職サイトでは
「充実の研修制度」や「3ヶ月しっかり研修」
「教えてくれる先輩がいるので安心です」
といった社員教育の充実が明示されている会社も少なくありません。
また
新入社員向けの研修だけではなく、
自分のキャリアや成長に合わせた、
キャリアアップ研修、フォローアップ研修などの
段階ごとの研修が望まれているようです。
さて、
いつも弊社からのご案内を読んでいただいているみなさんは
社員への研修で助成金が活用いただけることはすでにご存知かと思います。
新卒の方には【人材開発支援助成金】の有期実習型訓練を活用して、
2ヶ月以上の研修を行うことで
これから社会人として働くための知識などの基本を身につけてもらう。
中途採用の方には
【人材開発支援助成金】の人材育成訓練と併せて【キャリアアップ助成金】を
活用していただくことをオススメしています。
なぜなら、
今年度の【キャリアアップ助成金】は
昨年同様の「正社員にするだけ」の申請の場合と比べて、
「研修してから正社員」にする方が、助成金額が大幅に増加するからです。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
【キャリアアップ助成金】基本となる助成金額
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
キャリアアップ助成金だけで申請する場合
・「有期」雇用の社員の正社員への転換:40万円
・「無期」雇用の社員の正社員への転換:20万円
しかし、人材開発支援助成金の対象となる研修を行うことで、
・「有期」雇用の社員の正社員への転換:80万円
・「無期」雇用の社員の正社員への転換:40万円
と倍額になります。
これが【人材開発支援助成金】と【キャリアアップ助成金】の併用をオススメしている理由です。
では改めて【人材開発支援助成金】の内容をご紹介します。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
【人材開発支援助成金】基本となる助成金額
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
【人材開発支援助成金 人材育成支援 コース】には3つの訓練制度があります。
〈人材育成支援 コース〉
①人材育成訓練
10 時間以上のOFF-JTによる訓練
②認定実習併用職業訓練
新卒者等のために実施する
OJTとOFF-JTを組み合わせた訓練
③ 有期実習型訓練
有期契約労働者等の正社員転換等を目的として
実施するOJTとOFF-JTを組み合わせた訓練
〔助成金額〕
〈OFF-JT訓練(座学での訓練)〉に対して
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
1時間あたりの助成額:800円
※訓練終了後に5%の賃金UPをすれば、
1時間あたりの助成額:1,000円(200円加算)
〈OJT訓練(実務訓練)〉に対して
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
① 人材育成訓練:OJTの実施なし
② 認定実習併用職業訓練:助成額 20万円
③ 有期実習型訓練:助成額 10万円
※訓練終了後に5%の賃金UPをすれば、
③ 有期実習型訓練:助成額に 3万円加算
さらに『経費加算』として外部研修費用の一部または全額が助成されます。
人材育成訓練では、
対象者が有期契約であれば経費助成率は70%
訓練終了後に5%の賃金UPで経費助成率が85%にアップします
そして
「200時間以上の教育訓練」でも、
「10時間以上の教育訓練」でも
どちらの場合でも
「人材開発支援助成金の訓練修了者」となるため
キャリアップ助成金が倍額になります。
【助成金額比較】
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
《例1》キャリアアップ助成金のみの活用
有期契約社員を正社員転換する場合
⇒助成額:40万円
《例2》人材開発支援助成金の併用
有期契約社員に10時間の外部講師による研修を受講させ正社員転換する場合
・賃金助成:1万円(1,000円×10時間)
・外部研修費用の経費助成:15万円
・キャリアアップ助成金:80万円
⇒合計助成額:96万円
※申請サポート料は別途必要
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
併用することで必然的に最大に
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
【人材開発支援助成金】の対象となる訓練を受講することで
【キャリアアップ助成金】が大幅に助成金額が増額されることが
ご理解いただけたかと思います。
また「短時間正社員」への転換も可能ですので
「家庭の都合によりフルタイムで働けない。」
そんなパートやアルバイト、
有期・無期で契約している社員にも研修受講後の転換が活用できます。
短時間正社員の制度がない場合は
制度導入による、助成金の「加算措置」もありますのでぜひご検討ください。
そして研修によるスキルアップは
・生産性の向上
・社員の意欲向上
・社内コミュニケーションの円滑化
といった大きな効果を会社にもたらしてくれます。
なお、弊社でも各種研修の取り扱いがございます。
ーーーーーーーーーーーーーー
【弊社推薦の外部研修】一例
ーーーーーーーーーーーーーー
◆ 生成AI研修
ーーーーーーー
業務の効率化を図るために
AIの導入について正しい知識が身につく研修
◆ コミュニケーションスキル
ーーーーーーーーーーーーーー
営業や広報などの外部との接点が多い社員の
スキルアップにオススメ。
コミュニケーションスキルの向上により、
社内での社員同士の意思疎通が促進され、
仕事が円滑に進むようになったとの報告もあります。
◆ パワハラ対策
ーーーーーーー
若手社員に注意してもやってくれない。
かといって厳しく注意するのは…。
といった悩みはありませんか?
パワハラに当たるか?の正しい判断を知ることで、
社員に正しい指導ができるようになるため
特に中間管理職以上の方からの需要が高まっています。
上記以外にも、その他多数の研修があり、
受講いただいた会社の皆様からは
・受講させて良かった
・また新しく雇用した時はぜひ受講させたい
・社員の士気が上がった
といった多くのお喜びの声をいただいております。
また、オンライン研修も研修費用の経費助成の対象となりますので
研修時間や詳しい内容に関しては、
お問い合わせの際に「外部研修についても聞きたい」とお伝えください。
サポートのご依頼はこちらから
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
《「正社員転換・社員訓練の助成金」お問い合わせフォーム》
↓
https://forms.gle/d3bzLtyqbHgYmkkv5
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
弊社では
【キャリアアップ助成金】
【人材開発支援助成金】
どちらも多くの申請サポート実績がございます。
まずはお気軽にご相談ください。
ーーーーーーーーーーーーーーー
最後に
ーーーーーーーーーーーーーーー
中小企業にとっては、良い人材を確保することが難しい状況です。
まずは、求職者が
「採用募集に応募してみよう!」
と思ってもらうこと。
そして採用がうまくいったら、
「良い人材に辞められない環境を作ること」
が重要になっていきます。
助成金を活用しながら
「社員が働きやすい制度の導入」や、
「社員がスキルアップするための研修制度」の充実
を進めてみてはいかがでしょうか。
もちろん人材開発支援助成金を活用して、
「正社員に教育訓練をしてスキルアップさせたい!」
場合のサポートも可能です。
同様に下記からお問い合わせいただけますと幸いです。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
《「正社員転換・社員訓練の助成金」お問い合わせフォーム》
↓
https://forms.gle/d3bzLtyqbHgYmkkv5
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
【参照】厚生労働省:人材開発支援助成金
https://www.mhlw.go.jp/content/11800000/001469151.pdf
【参照】厚生労働省:キャリアアップ助成金
https://www.mhlw.go.jp/content/11910500/001469677.pdf