【速報】最大9,000万円の補助金チャンス!「中小企業新事業進出促進補助金」申請受付スタート

こんにちは!
補助金申請サポートの中小企業支援隊です。

【速報】
最大9,000万円の補助金で、あなたの“次の一手”を応援!
—-「中小企業新事業進出促進補助金」申請受付開始—-

「新事業進出補助金」で、新たな成長基盤を築きませんか?
公募期間:令和7年4月22日(火)~7月10日(木)18:00まで(厳守)


1.補助金の概要

(1)対象となる事業者
・日本国内に本社・事業実施場所を有する中小企業
・常時使用する従業員が1名以上(※従業員0名は対象外です)
・最低1期分の決算書が必要(新規設立から1年以上経過していること)

(2)補助金額
・補助率:原則1/2
・補助下限額:750万円
・補助上限額:
 従業員 20人以下:2,500万円(大幅賃上げ特例適用時3,000万円)
 従業員 21~100人:3,000万円~6,500万円
 従業員 101人以上:7,000万円(特例適用時9,000万円)

(3)補助事業期間
交付決定日から14ヶ月以内(採択発表日から16ヶ月以内)

2.最大の特徴:「既存事業の単なる拡大ではなく、新しい挑戦を支援」
多くの補助金と異なり、この「新事業進出補助金」は新しい分野への挑戦を後押しします!

「新事業進出」の3つの必須要件
(1)製品等の新規性
 ・あなたの会社が過去に製造・提供した実績がない製品・サービスであること
 ・世界初・日本初である必要はない(あなたの会社にとって新しければOKです)

(2)市場の新規性
 ・これまで対象としていなかった新たな顧客層・市場を狙うこと

(3)新事業売上高の規模
 ・事業計画期間終了後、新製品等の売上高が総売上高の10%以上
  または総付加価値額の15%以上を占める見込みであること

3.成功への条件:5年後の目標設定
補助金採択後は、以下の目標達成が求められます
 ・成長性 – 付加価値額の年平均成長率4.0%以上
 ・賃上げ – 給与支給総額の年平均成長率2.5%以上
 ・最低賃金 – 事業所内最低賃金が地域別最低賃金より30円以上高い水準
 ・働き方改革 – 一般事業主行動計画の策定・公表
※目標未達の場合、補助金の一部返還義務が生じる場合があります

4.使える経費は幅広く
 ・機械装置・システム構築費
 ・建物費(建設・改修・撤去)
 ・技術導入費、知的財産権関連経費
 ・外注費、専門家経費
 ・クラウドサービス利用費
 ・広告宣伝・販売促進費 など

5.申請前に必ず準備すべきこと
 1.GビズIDプライムアカウントの取得(法人代表者・個人事業主本人が作成、取得に約1週間かかります)
 2.一般事業主行動計画の策定・公表(手続きに1~2週間ほどかかります)
 3.事業計画書の作成(必ず申請者自身が作成する必要があります)

6.よくある質問
 Q: 既存事業の延長線上の取り組みでも対象になりますか?
 A: 原則として対象外です。過去の製品の再製造や増産、容易な改変は評価が低くなります。

 Q: 複数の補助金を併用できますか?
 A: 国庫及び公的制度からの二重受給となる事業や、中小企業庁所管の他の補助金と同一の補助対象経費を含む事業は原則対象外です。

 Q: 申請は何回でもできますか?
 A: 同一事業者による応募は、1回の公募につき1申請に限られます。

7.次のステップ
【今すぐ行動】申請締切までの時間は限られています!
1.自社が対象となるか確認
2.GビズIDプライムアカウントの取得手続き開始
3.一般事業主行動計画の策定・公表手続き開始
4.新事業のアイデアを具体化し、事業計画を策定


詳しい相談をご希望の方は、以下のお問い合わせフォームからご相談ください!
https://forms.gle/gjM6P3iarthRSfUR9

TOP